012.本郷橋
所在 山形県鶴岡市
竣工 不詳
撮影 平成17年8月
地図 ココ
備考
本郷橋、親柱が一つしか残っておらず(東詰にも無かったと思う)、名前しか判らないのが残念。
しかし、欄干の雰囲気などから、昭和初期、戦前頃の竣工だと思う。
結構長く、立派な橋だけに惜しい。
しかし、全体に安定していない感じがして、当時増水していたこともあり、渡るのが少々怖かった。
親柱がかけたところは金属網で補修してあるけど、いかにも間にあわせという感じでいただけない。
本郷橋への愛情が感じられないぞ…。
橋の銘板の書体はいかにも昭和初期の感じの力強い筆で、風格が感じられて恰好よかった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント