« 015.覗橋 | トップページ | 017.菰石川橋 »

016.風間橋

Img_7779_800 Img_7783_800

所在 山形県山形市
竣工 昭和7年3月
撮影 平成18年9月
地図 
ココ
備考

Img_7780_800 Img_7781_800

山形市内から山寺方面へ向かうr19の旧道にある橋。
交差点で停車中にたまたま見つけたが、半分舗装に埋められており、ほとんど橋には見えなくなっている。
しかし、南側に回りこんでみると、ちゃんと銘板があり、橋名・竣工年次共に知ることができる。それによれば昭和7年となかなか古い。

Img_7784_800 

北側の現道に面した部分は、写真のように親柱はすっかり埋もれており、苦しそうだ。
側面から見て初めて橋ということが判る。
このような橋は、この先もほとんど橋であると認識されず、いつしかの工事でその姿をひっそりと消していくのだろう。
辛うじてその難を逃れたとしても、わざわざ銘板を覗き込むような者はこの先もほとんど皆無かもしれない。

ちなみに昭和7年3月、日本は満州国の建国を宣言、溥儀が執政に就任。
アメリカでは、史上初の大西洋単独無着陸飛行に成功した英雄、チャールズ・リンドバーグの息子が誘拐された。

|

« 015.覗橋 | トップページ | 017.菰石川橋 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。