047.藤沢橋
所在 山形県山形市
竣工 昭和4年10月架換
撮影 平成18年7月
地図 ココかなぁ?
備考
上山~山辺線の一連の旧橋群の最後は、最も北側にある藤沢橋。
藤沢川に架かっているので藤沢橋。単純明快だ。
これまでの橋の銘板は僕の好きな「表札式」だったが、これだけは金属板である。
そのせいか、他の旧橋に比べ新しく見え、ちょっと味気ない。
後年銘板のみ取り替えられた可能性もあるかもしれないが、藤沢橋自体は「昭和4年架換」とあり、やはり十分年季の入った橋なのである。
味気なさで言えば、008.南沢橋に似ている感じだ。
藤沢橋、南沢橋、名前も似ている。
それがどうしたと言う感じもするが、とにかくこれで一連の上山~山辺線における旧橋群は一応完結だ。
この旧道は、興味のある方は是非一度通ってみて下さいな。
小粒ながらも、味のある旧橋たちが出迎えてくれます。
ちなみに昭和4年、ドイツからはるばる、世界最大の飛行船「グラーフ・フォン・ツェッペリン号」が東京上空へやってきた。
ドイツからの所要時間、99時間40分。約110km/時。
最近のコメント